2023年12月14日(木)JAUS ZOOM ワークショップ「お台場2023」 を開催いたします

JAUSワークショップ

第47回JAUSワークショップ開催のお知らせ

お台場2023

12月14日(木)19時より、オンラインワークショップを開催いたします。

 東京港水中生物研究会は、220回余、お台場の月例調査を継続しているが、今回は、2023年9月24日一日だけ、日本水中科学協会が提唱する水中調査撮影、①ライン撮影、②ラインマスクマウント撮影③設置カメラ撮影④スポット撮影の技法を駆使して、お台場の海底の底質、生息する生物の動画撮影を行った。その結果を12分の動画にまとめた。
 その動画を東京湾大感謝祭の大スクリーンに映写し、風間真理(最近の著書として「東京湾:共著 東京湾水環境の移り変わり 」があり、東京都公害局に長く勤務された)と山本徹(日本水中科学協会)がトークショーを行い好評を博した。
 その再現と、風間氏の東京湾水環境の話、新刊の「東京湾」第3章 須賀の水中撮影調査技法の紹介と提言 その他、お台場海底の硫化水素についての疑問 なかなか終わりそうもないワークショップです。 
 是非 聴いてください。
 
お申し込みは以下からお願いします。
 
以下は東京湾シンポジウムで展示したポスターです。
 
 
 
 
お申し込みは以下からお願いします。
 
JAUSワークショップ
2025年5月12日(月)JAUS ZOOMワークショップ「海辺の自然再生活動」を開催いたします。

海辺の自然再生活動 ~有明・八代海での研究紹介と東京湾でのアマモ場再生活動について~ 2025年5月 …

JAUSワークショップ
2024年11月13日(水) JAUS ZOOM ワークショップ「お台場の水中は今」を開催いたします。

「お台場の水中は今」   2024年11月13日(水)19:00~オンラインでワークショップを開催し …

JAUSワークショップ
2024年9月19日(木) JAUS ZOOM ワークショップ「ダイビング事故を防ぐために、危機管理の専門家に学ぶ」を開催いたします。

第50回JAUSワークショップ開催のお知らせ   「ダイビング事故を防ぐために、危機管理の …