第10回 JAUSダイビング活動研究シンポジウムを2021年1月24日(日)にZOOMウェビナーにて開催いたします。

第10回JAUSダイビング研究活動シンポジウムのご案内

JAUSでは、毎年、東京海洋大学楽水会館にてシンポジウムを開催しておりましたが、第10回は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、オンラインで開催いたします。

シンポジウムは、3部構成で行います。

第1部 13:00~15:30 「ダイビングを手段に調査研究する若手研究者による発表」

ダイビングを手段として独自のテーマで研究をする若き研究者たちが登壇します。新進の研究者が、研究を進めて行くプロセス、研究成果、今後に期待する結果を一般ダイバーにわかりやすく説明します。

第2部 16:00~17:30 「2020年JAUS会員のダイビング報告」

コロナ禍により、ダイビング活動にも大きな影響がありました。これまでとは違ったことの連続だった1年を振り返り、マイナス面ばかりではなく、プラスになったこと、転機になったことなどの感想を含め、2020年のダイビング活動を映像を交えて紹介します。

第3部 18:00~ 「コロナ禍の学生ダイバー」

JAUSでは学生ダイバーの活動にも注目してきました。コロナ禍で大学は閉鎖され、集まっての活動が制限される中どのように活動したのか。東京大学海洋調査探検部、東京海洋大学、法政大学アクアダイビングクラブOBなどが報告します。学生の現状を知るとともに、現役学生ダイバー、OB、指導者など、学生のダイビングに関わる多くの方にご参加いただき、意見交換も行う予定です。

■日時:2021年1月24日(日)13:00~

■会場:オンライン(Zoomウェビナー&YouTube Liveを予定)

■参加費:無料(会員、非会員とも)

■申し込み方法:参加お申し込みは終了いたしました。

長丁場になりますが、途中参加、途中退室も自由です。質問はチャットなどで受け付けます。

※プログラムの時間、講演者などは今後変更される可能性はあります。

■プログラム

13:00~

開会挨拶 特定非営利活動法人 日本水中科学協会(JAUS)代表理事 須賀次郎

総合司会 早稲田大学教授 中尾洋一

13:05~15:00

第1部「ダイビングを手段に調査研究する若手研究者による発表」

佐藤允昭氏(水産研究・教育機構 水産技術研究所 研究員)
「浅海域の魚類生態系サービス~サンゴ礁から人工魚礁まで~」

三ツ橋知沙氏(日本科学未来館・東京理科大学客員研究員)
「お台場におけるアオサ類の調査研究の報告」

杉原奈央子氏(東京大学大気海洋研究所 特任研究員)
「お台場における外来種・ホンビノスガイの調査研究報告」

町田光史氏(早稲田大学理工学術院総合研究所 次席研究員)>
「 海洋生物に眠る化合物 マリンバイオテクノロジーとは  」

岩田邦宏氏(日本海洋事業株式会社 深海技術部)
「東京海洋大学潜水部から深海潜水艇パイロットの道へ」

15:00~15:30

第1部登壇者によるパネルディスカッション

モデレーター 中尾洋一

15:30~  休憩

16:00~17:30

第2部「JAUS会員による2020年の活動報告」

小俣雅宏、市川雅紀、増井武、齋藤真由美、衣川等、山本徹、鶴町雅子、工藤和由、須賀次郎、ほか

モデレーター 須賀潮美

17:30~ 休憩

18:00~19:30

第3部「コロナ禍の学生ダイバー」

東京大学海洋調査探検部、東京海洋大学、法政大学、芝浦工業大学、学習院大学ほか

モデレーター 須賀潮美

19:30~

閉会のあいさつ 須賀次郎

以上

シンポジウム
第13回JAUSシンポジウムのアーカイブを公開いたしました

講演者のご厚意により、JAUSシンポジウムのアーカイブを公開いたします。 第1部 13:00~14: …

シンポジウム
第13回JAUSダイビング研究活動シンポジウムを2024年3月17日(日)にZOOMウェビナーにて行います

第13回JAUSダイビング研究活動シンポジウムのご案内 日本水中科学協会(JAUS)のシンポジウムの …

JAUSワークショップ
2023年1月24日(火)JAUS ZOOMワークショップ「水産高校の仕事とその現状〜戦後最大の教育改革の渦中の中で〜」を開催します

2月5日(日)にJAUSシンポジウムを開催する予定ですが、前夜祭として前回のシンポジウムでお話いただ …